朝ドラ「らんまん」の主人公モデル「牧野富太郎」の生い立ち・生涯は?

らんまん主演神木隆之介
らんまん主演神木隆之介引用元:デイリー新潮

朝ドラこと、NHK連続テレビ小説(2023年前期)が「らんまん」に決まりました。

その主人公である槙野万太郎役を神木隆之介さんが演じます。

 

主人公のモデルは「日本の植物学の父・牧野富太郎」ですが、どんな人物か気になるところです。

牧野富太郎のプロフィール、何をした人なのか?

また、彼の生い立ちと生涯を調べてみました!

 

牧野富太郎とはどんな人物

牧野富太郎 プロフィール

牧野富太郎

引用元:コトバンク

  • 名前 牧野富太郎(まきの とみたろう)
  • 生年月日 1862年5月22日(文久2年4月24日)
  • 死没 1957年1月18日(昭和32年、94歳)
  • 出身 土佐国佐川村(現:高知県佐川町)
  • 出身校 名教館→佐川小学校(中退)
生まれた日「4月24日」は「植物学の日」に制定されています。
小学校を中退していますが、東京帝国大学より理学博士の学位を得ています。
渋沢栄一の生涯が1840年 – 1931年(91歳)。牧野が20年ぐらい後から、同じ時代を駆け抜けています。

 

スポンサーリンク

牧野富太郎は何をした人?

「日本の植物学の父」と呼ばれ、膨大な数の新種を発見、また命名も行った人物です。

94歳亡くなる直前まで、植物学のために日本全国をまわっていたそうです。

研究成果を挙げると、50万点もの標本や観察記録、膨大な数の植物標本を作製。また「牧野日本植物図鑑」など多くの書籍をて残しています。

 

標本は個人で持っている分だけでもなんと40万枚に及び、命名した植物は1,500種類も。

野生植物だけでなく、野菜や花卉といった身の回りの植物すべてが研究対象としていました。

おそらく、日本中にあるほとんどの日本産の植物は、彼によって学名が付けられているんではないでしょうか。

これらのことから「日本植物学の父」と呼ばれています。

牧野記念庭園

牧野記念庭園(東京都練馬区)

 

牧野富太郎 生い立ち・生涯

生まれ~幼少期

幕末 黒船

引用元:NHKオンデマンド歴史探偵「黒船来航」

時代は幕末、黒船のペリーが来航した数年後である1862年に、土佐の佐川村(現、高知県高岡郡佐川町)で生まれました。

家は造り酒屋で裕福。植物には興味を幼いころから持っていたと言われます。

3歳で父、5歳で母、6歳で祖父を亡くします。元々は「成太郎」という名前でしたが、その頃に「富太郎」に改名。その後は祖母に育てられました。

 

少年~青年期

寺子屋

寺子屋 引用元:nippon.com

10歳から寺子屋で学び、11歳で名教館(めいこうかん)で、儒学者の伊藤蘭林から学びました。

名教館はのちに学制改革で佐川小学校と変わりましたが、富太郎は小学校を中退

その後酒屋はというと、祖母と番頭に任せっきりで、気ままに生活を送ったそうです。

 

牧野は “造り酒屋の跡取りだったので、小学校などで学業を修め、学問で身を立てることは全く考えていなかったから” と述べています。

 

15歳から佐川小学校の臨時教員になり、約2年の間つとめました。

佐川での勉強だけでは物足りず、植物の研究を続けながら、17歳には高知師範学校の教師である永沼小一郎から欧米の植物学について知識を得ました。

自叙伝で “私の植物学の知識は永沼先生に負うところ極めて大である” と述べています。

 

その後、江戸時代の本草学者である小野蘭山が手掛けた「本草綱目啓蒙」に出会い、植物学に没頭。

自分を「植物の精(精霊)である」と、「日本全国の植物をこの本のようにまとめたい」という夢を。そしてそれは自分にしかできないと強く思います。

 

スポンサーリンク

 

青年期~

19歳 博覧会見物、本と顕微鏡を買うのを目的に初上京。

牧野富太郎 若い頃

牧野富太郎 若い頃 引用元:高知県立牧野植物園公式サイト

かなりのイケメンですね。

その他、牧野富太郎さんの若い頃の画像はこちらの記事で

 

22歳 本格的に植物学を学びたいと再上京。帝国大学理科大学(現・東京大学理学部)植物学教室の矢田部良吉教授を訪ねます。

そして文献や資料などの使用許可をもらい、研究に没頭。

 

その頃に、牧野は東アジア植物研究の第一人者であるマキシモヴィッチ(ロシア)に標本と図を送り、彼から図を絶賛する返事をもらっています。

 

膨大な牧野富太郎の描いた植物図の一例
牧野富太郎 植物図

ジョロウホトトギス(ユリ科)石版印刷 水彩/明治21(1888)年「日本植物志図篇」第1巻 第1集 第1図版

牧野富太郎 植物図

石版印刷/明治33(1900)年「大日本植物志」第1巻第1集第1図版

さすがマキシモヴィッチに絶賛されるほど絵が上手です。

 

25歳 同教室の大久保三郎や田中延次郎らと「植物学雑誌」を創刊します。

 

26歳 自分で考えていた「日本植物志図篇」の刊行を自費で始めます。

印刷技術は工場に足を運び習得。絵は自分で描きました。当時の日本にはまだ無く、今でいう「植物図鑑」でした。

ちなみにこの頃、牧野は研究費を沢山使ったこともあり、実家の経営も悪化していきました。

 

27歳 新種の植物を発見します。「植物学雑誌」で発表、日本初となる新種のヤマトグサに学名を記名。

 

28歳 ヤナギ科植物の花の標本採集中に、偶然に見慣れない水草を採集。世界的に点々と存在するムジナモで、日本では新発見。世界に学術論文で報告し、世界的に名が知られます。

 

29歳 小澤寿衛子と結婚。

妻、 寿衛子さんとの馴れ初めなどはこちらの記事で

小澤寿衛子

妻:寿衛子 引用元:https://www.ds-j.com/nature/ibuki/Information/old-story/makinotomitaro.htm

結婚もして幸せな富太郎でしたが、この頃、矢田部教授らによって教室を出禁になってしまいます。

「日本植物志図篇」の刊行も中断。

牧野はマキシモヴィッチを頼って、「ロシアへ行って研究を続けよう」と考えますが、その後まもなくにマキシモヴィッチが死去。実現されませんでした。

マキシモヴィッチ

カール・ヨハン・マキシモヴィッチ

 

一旦、高知に帰郷します。

地元では、植物の研究や、西洋音楽会を開いて時には指揮者としても活動しました。

その後、知人らの助けもあり、農科大学(現・東大農学部)で研究ができるようになり、東京へ戻ります。

 

31歳 矢田部教授が退任し、東京帝国大学理科大学の主任教授となった松村に呼び戻され助手に。その頃には実家は没落していました。

助手の月給で生活しながらも、研究に必要な資金には事欠いていました。

それでも研究のためにと、高価なものでも購入していたため、沢山の借金を作ってしまいます。家賃が払えなくなり、競売にかけられたこともありました。

 

その後、各地で採集をしながら研究を続け、沢山の標本や著作を残していきます。

ただ、学歴の無いことや、研究に熱中するあまりに借りたまま返却しないなど、他の研究室の人たちにあまりよく思われなかったそうです。

松村とは、植物の命名などに関して対立もありました。

 

スポンサーリンク

 

38歳の頃、途中になっていた「日本植物志図篇」の代わりに、新しく「大日本植物志」を刊行します。

これは自費ではなく、大学から費用が賄われました。

大手出版社の丸善から刊行されましたが、これも松村に妨害され、中断してしまいます。

 

50歳から、東京帝国大学理科大学講師に。(77歳、昭和14年まで勤める)

学歴を持たない牧野に対して、学内からは何度か圧力をかけられますが、結局のところ帝大に必要な人材とされています。

助手時代からあわせると、47年もの間、大学に留任しています。

牧野富太郎 植物学の父

引用元:https://intojapanwaraku.com/travel/1886/

64歳の頃(大正15年)、津村順天堂(現、ツムラ)の協力で、個人で「植物研究雑誌」を創刊。3号で休刊しましたが、その後津村の協力により編集委員制で現在も刊行されています。

 

65歳 東京帝国大学から理学博士を受けます。

この年、発見した新種の笹には、「スエコザサ」と名付けます。名前の由来は、翌年亡くなってしまう妻「寿衛子」の名からきています。

スエコザサ

引用元:at random cafe(https://kmddesign.exblog.jp/11333589/)

78歳 研究の集大成「牧野日本植物図鑑」を刊行します。現在もこの本は販売。

 

89歳のころ、一時危篤状態(大腸カタル)になりますが回復。

 

91歳 東京都名誉都民に。

この頃から病気がちになり、病で寝込むことが多くなります。

牧野富太郎 晩年

牧野富太郎 晩年の頃

93歳のころ、「植物学九十年」、「牧野富太郎自叙伝」を刊行。

また、郷里の高知県佐川町の名誉町民に。

そして同年に、高知県に牧野植物園が設立されることも決定。

高知県立牧野植物園公式サイト

 

94歳で永眠。1957年、昭和32年)

亡くなった後、従三位に叙され、勲二等旭日重光章と文化勲章を追贈されました。

墓所は東京都台東区谷中の天王寺で、郷里の高知県佐川町にも分骨されました。

 

 

以上、 朝ドラ「らんまん」の主人公モデル「牧野富太郎」とは?【NHK連続テレビ小説】 でした。

朝ドラ「らんまん」の放送が待ち遠しいですね。

「らんまん」のモデル牧野富太郎の若い頃がイケメン!妻との馴れ初めは?
朝ドラ「らんまん」の主人公「槙野万太郎」は実在した人で日本の植物学の父「牧野富太郎」。彼の若い頃の写真がとてもイケメンと話題。また牧野博士を生涯支えた妻の寿衛子(スエコ)さんとの馴れ初めが素敵です。若い頃の画像と合わせてご覧ください!
error: Content is protected !!