歌のおねえさんの三谷たくみさんが卒業!
4月4日の放送回から、NHK「おかあさんといっしょ」の歌のおねえさん三谷たくみさんからバトンタッチで、新歌のおねえさん小野あつこさんが活躍中。
ところで、歴代の歌のおねえさんってどんな人たちがやっていたのか気になりませんか?
初代は1961年から始まり、なんと55年も前のことです。初代から順に追って紹介します。ご覧ください!
歴代 歌のおねえさん
歴代 歌のおねえさん(1~9代目)
初代 真理ヨシコ(現・眞理ヨシコ)
活動期間 1961年4月 – 1962年9月
生年月日 1938年12月4日(77歳)
出身 岐阜県
学歴 京芸術大学音楽学部声楽科卒業
職業 歌手
『うたのえほん』で使われた童謡「おもちゃのチャチャチャ」が1ヶ月で4万枚のレコードを売り上げるなどヒット。第5回日本レコード大賞童謡賞を受賞。
2代目 中野慶子
活動期間 1961年4月 – 1964年9月
出身地 長野県松本市
学歴 学習院大学英米文学科卒業
職業 歌手
3代目 竹前文子
活動期間 1962年10月 – 1964年3月
職業 歌手
4代目 水谷玲子
活動期間 1964年4月 – 1967年3月
生年月日 1942年5月26日(73歳)
出身 兵庫県
現在の『おかあさんといっしょ』でも歌われる「カレーライスのうた」や「アイスクリームのうた」などで人気。5代目の中川順子さんとは高校時代からの友人。
5代目 中川順子
活動期間 1964年10月 – 1967年7月
生年月日 1942年7月13日(73歳)
出身 東京都練馬区
学歴 武蔵野音楽大学声楽科卒業
4代目の水谷玲子さんとは高校時代からの友人。
水谷さんの番組出演を見て、「うたのおねえさん、いいわね」と水谷さんに話すと、「スタジオに遊びに来ないか」と誘われ、すぐにスタジオ見学へ。
プロデューサーに「近々オーディションがありますよ」と言われ、歌のおねえさんのオーディションに合格。5代目歌のおねえさんになりました。
6代目 片桐和子
活動期間 1967年4月 – 1970年3月
生年月日 1943年6月22日(72歳)
出身 東京都千代田区
学歴 東京芸術大学声楽科卒業
7代目 瀬端優美子
活動期間 1967年8月 – 1970年3月
生年月日 1944年10月28日(71歳)
出身 群馬県
1967年、6代目、7代目の二人がオーディションに合格。
しかし、その当時、5代目・中川順子さんが他の番組に出演中であったため、片桐和子さんが先に歌のおねえさんを務めることに。
6代目片桐和子さんは、番組在任中に結婚し、妊娠したため急きょ降板に。7代目瀬端優美子さんは2年8ヶ月、番組に出演し、1970年3月に卒業。
8代目 斉藤昌子
活動期間 1970年4月 – 1972年3月
生年月日 1946年3月16日(70歳)
出身 北海道
学歴 東京芸術大学大学院
職業 歌手 俳優 女優
9代目 森晴美
活動期間 1970年4月 – 1971年11月
出身 東京都
身長 163cm
学歴 大東学園高等学校工学部
職業 歌手 俳優 声優
初の宝塚歌劇団出身のうたのおねえさん。(もう一人は、はいだしょうこさん)
1966年に宝塚歌劇団に入団。52期生で同期には瀬戸内美八さん、松あきらさん、麻生薫さんらがいる。
代表曲「おばけなんてないさ」。
歴代 歌のおねえさん(10~21代目)
10代目 小鳩くるみ(現・鷲津名都江)
活動期間 1972年4月 – 1974年3月
生年月日 1948年1月20日(68歳)
出身地 愛知県一宮市
学歴 青山学院大学文学部卒業
3才時に、NHK名古屋放送局主催の歌唱コンテスト「声くらべ腕くらべ子供音楽会」に出場し、約40人の参加者で唯一の合格者に。
本名をひらがなにした「わしづなつえ」で、ワイドショー番組『アフタヌーンショー』の司会を務めたことも。
また、アニメ「アタックNo.1」ヒロインの鮎原こずえや、ディズニー映画「白雪姫」で主役の白雪姫の声などを担当しました。
11・12代目 斉藤伸子・松熊由紀
活動期間 1974年4月 – 1979年3月
同じ期間うたのおねえさんとして務めました。同じ代で同時期に出演したのは斉藤伸子さん・松熊由紀さんの代のみ。
13代目 奈々瀬ひとみ
活動期間 1979年4月 – 1981年3月
生年月日 1955年9月25日(60歳)
歌のおねえさんを卒業後、通信教育を経て幼稚園教諭の資格を取得。1995年から補助教員として勤務。8年間教員を務め、2003年から、杉並区にある高千穂幼稚園の園長を務めています。
14代目 しゅうさえこ
活動期間 1981年4月6日 – 1983年4月2日
生年月日 1956年10月18日(59歳)
出身 兵庫県豊岡市
学歴 東京芸術大学卒業
シンガーソングライター
15代目 森みゆき
活動期間 1983年4月4日 – 1987年4月4日
生年月日 1961年12月4日(54歳)
出身 佐賀県佐賀市
身長 163cm
血液 A型
学歴 国立音楽大学音楽学部声楽科卒業
16代目 神崎ゆう子
活動期間 1987年4月6日 – 1993年4月5日
生年月日 1966年3月12日(50歳)
出身 東京都新宿区
学歴 武蔵野音楽大学声楽科
『おかあさんといっしょ』卒業後、大人向けの番組に転身。『ムーブ・三宅裕司のどこが違うの?』(TBS)、『タモリの音楽は世界だ』(テレビ東京)の司会を担当しました。
「こどもちゃれんじ・ぷち」のお姉さんとして、映像教材にレギュラー出演。2007年度までの11年間という長期間に渡って出演しました。
19代目のうたのおねえさんであるはいだしょうこさんとは、桐朋女子中学校の先輩後輩の間柄。
17代目 茂森あゆみ
担当期間 1993年4月5日 – 1999年4月3日
生年月日 1971年12月15日(44歳)
出身 熊本県熊本市
身長 161cm
血液 AB型
学歴 武蔵野音楽大学
職業 歌手、女優、タレント
速水けんたろうさん(8代目うたのおにいさん)、佐藤弘道さん(10代目たいそうのおにいさん)と共に登場。
「だんご3兄弟」(速水けんたろうさんと共演)が大ヒット!この曲でその年の『第50回NHK紅白歌合戦』にも出場。
18代目 つのだりょうこ
担当期間 1999年4月5日 – 2003年4月5日
生年月日 1976年7月3日(39歳)
出身 群馬県沼田市
身長 168cm
血液 A型
学歴 武蔵野音楽大学音楽学部器楽科
特技 ピアノ
個人公式サイト Sun Smile
19代目 はいだしょうこ
担当期間 2003年4月7日 – 2008年3月28日
生年月日 1979年3月25日(37歳)
出身 東京都立川市
身長 158m
血液 A型
職業 歌手、女優、タレント
はいだしょうこさんオフィシャルブログ しょうこのメーメーblog
宝塚歌劇団出身のうたのおねえさんは8代目の森晴美おねえさん以来となる歴代2人目。宝塚歌劇団での芸名は千琴 ひめか(ちこと ひめか)。
はいださんが描く絵が話題になりました。絵が怖すぎて番組中に子供が泣いてしまったという事件?があったほど。
はいだしょうこ作 スプー
とても美人なはいださんでしたが変顔が得意でした。
20代目 三谷たくみ
担当期間 2008年3月31日 – 2016年4月2日(8年間担当、H28.4現在最長)
生年月日 1986年5月8日(29歳)
出生 神奈川県鎌倉市
身長 163cm
血液 O型
職業 歌手 タレント
三谷たくみお姉さんもとっても可愛い顔をしていますが、はいださんにも負けず、変顔がスゴイ!
21代目 小野あつこ
担当期間 2016年4月4日 ~
生年月日 1991年12月
出生 東京都
身長 158㎝
血液 O型
職業 歌手 タレント
そして、今年4月から担当の最新の歌のおねえさんに。
以上、「歴代 歌のおねえさん」でした。